ご夫婦でお住まいいただける二人部屋のある高齢者向け住宅
- HOME >
- ご夫婦でお住まいいただける二人部屋のある高齢者向け住宅
これからも…今までと変わらず、一緒にふたりで生活することができる
グランメゾン&グランヴィルシリーズの高齢者向け住宅
- これまで住み慣れた家と変わらず、ご夫婦一緒に過ごすことができる高齢者向け住宅。
- ゆったりとした空間とキッチン、バス、トイレが設備された夫婦部屋です。
- これからもずっとご夫婦でお過ごしください。
下の画像を押すと、
左に大きく表示されます。
下の画像を押すと、上に大きく表示されます。
※グランヴィル鳳凰館福岡周船寺の夫婦部屋モデルルームです。
ご入居者さまの声

- 入居を検討したきっかけは?
- もともとは妻と二人で生活していましたが、妻が体調を崩して家事ができなくなったので、家族とも相談して夫婦で住むことができる施設を探すに至りました。
- その頃から主人も外出時に転倒するようになり自宅での生活に不安を感じるようになっていたんです。そこで高齢者の住宅を紹介してくれる会社をみつけ、いくつか見学してここに決めました。
- 決め手は?
- 一番は食事を提供してくれて妻の負担が減るということ。それに加え、24時間職員がいて何かあった時に対応してくれるという安心感。あとは、外出の制限等なくこれまでのように自由に生活することができるところですかね。
- 建物も綺麗ですし実際にお部屋を見てみてここだったらと思いました。

- 実際に入居してみていかがですか?
- 私はデイサービスで毎日運動できますし、ヘルパーさんも来てくれてお手伝いもしてくれるので満足しています。
- 主人はもともと心配性で常に私と行動していたんですが、今は毎日デイサービスに行ってくれて、その後も職員さんがいてくれるので私は安心して病院や買い物にも自由に行けますので助かっています。
近くに病院やスーパー、銀行などもありすごく便利な場所にあると思いますし、夫婦で住んでいても自分自身のプライベートな時間が持てることに一番びっくりしています。
- 私は感じないんですが、妻も含め周囲の方から歩く時の姿勢や足取りが良くなったと言われるようになったのでうれしく思っています。
今年の夏も暑くてなかなか外に出れなかったんですが、ここは廊下も長いしエアコンも効いているので散歩や歩く練習にも最適ですね。
- お話をできるような友人もできて、皆さんとのかかわりの中で刺激を受けながらも、自由に生活させていただいています。
今後齢を重ねて段々動けなくなったら…など先のことを考えると不安にはなりますけど、寝たきりになっても追い出さないと仰ってくださっているので頼りにしています。
よくあるご質問
- 「ご夫婦でお住まいいただける二人部屋」の特長や気を付けることはありますか?
-
特長としては、約50㎡のある「ご夫婦でお住まいいただける二人部屋」があるところに驚かれます。
そして、入居をご検討されている方のご家族様がご見学に来られた際に、
「このお部屋は、現在、私達の住んでいるマンションと変わらない。むしろ、こちらの部屋のほうが広いので、
私達が住みたいです。」と多くのお声を頂戴いたします。
しかし、「ご夫婦でお住まいいただける二人部屋」をご検討いただく際には、実際に頂戴いたしましたご意見、
ご相談をご紹介いたしますので、高齢施設を探す際にご参考いただければと思います。
・それぞれのお部屋に浴室があり、入浴サービスが個別対応となる。
・自由に外出ができる環境があり、自由度が高い。
・要介護度が高い方には、お部屋が広すぎる。
・要介護度が軽度の方にとっては、24時間の見守り、3食の食事があり、万が一に備えた安心と安全な施設と
受け取っていただけますが、要介護度の重度の方にとっては、生活の自由度の高さよりも、介護サービスの
援助内容、費用負担のことが最も気になる。
- 夫婦のひとりに先立たれた場合、引き続き住めるのですか?
-
介護付き有料老人ホーム グランメゾン迎賓館京都桂川の場合
引き続きご入居を希望される方の要介護度にもよりますが、単身部屋に空室がございましたら、ご移動は可能です。
サービス付き高齢者向け住宅 メディカルグランメゾン京都五条御前、グランヴィル鳳凰館福岡周船寺の場合
単身部屋に空室がございましたら、ご移動は可能です。
【北海道】ご夫婦でお住まいいただける二人部屋のある高齢者向け住宅
サービス付き高齢者向け住宅
【京都】ご夫婦でお住まいいただける二人部屋のある高齢者向け住宅
介護付き有料老人ホーム
サービス付き高齢者向け住宅
サービス付き高齢者向け住宅
【福岡】ご夫婦でお住まいいただける二人部屋のある高齢者向け住宅