

受付時間 / 10:00~18:00
京都
高齢者事業本部 お知らせ
季節の移り変わりを感じるようになりました。
2017年8月より、地域の公民館化の取り組みの一環として、地域の方々を対象に「健康運動」の機会を設け、毎週30~40名の方が集まり、汗を流して運動をしていました。
しかしながら、新型コロナウイルスの感染拡大により、健康運動も今年2月から中断を余儀なくされ、現在に至っても再開の目途が立っておりません。
自粛が長期化し、運動の機会や筋力の低下が心配される状況もあり、地域の方々からは、再開を待ち望む声を多く頂いていました。
そこで、新たな取り組みとして、当住宅と地域の方々の自宅をオンラインで繋ぎ、ご入居者様は感染症対策を行った上で従来通りリアル環境にて健康運動に参加し、地域の方々は密を避ける為、オンライン環境にて参加可能なハイブリッド型での健康運動を実施することとなりました。
そのプレイベントを昨日実施し、入居者様や地域の方々にご参加頂き、大変満足して頂くことができました。次週以降も楽しみしているという声を多数頂戴しています。
健康運動の実施後には、筋力低下予防の為に、たんぱく質(プロテイン)を提供します。
手軽にたんぱく質を摂れるので、ありがたいとのお声も頂戴しています。
次週以降の予定です。
10月29日(木)14時~16時30分(オンライン健康運動・オンライン口腔ケア)
11月 5日(木)14時~16時30分(オンライン健康運動・オンラインツアー)
※各日二部制とし、インターバルを設け会場の換気を実施します。
今回のオンラインによる健康運動の開催により、地域の方々との交流を「オンライン環境での開催も可能としました。
これからも公民館化プロジェクトを促進することで地域との繋がりを維持し、共助の関係性構築に微力ながらお手伝いができればと考えております。