

受付時間 / 10:00~18:00
京都
グランメゾン輪舞館 大津真野
少し間が空いてしまいましたが、敬老秋祭り、最後のご報告となります!
前回の模擬店に引き続き、ビンゴゲーム~閉会式です。
【ビンゴゲーム】
ご入居者の皆さま、来館者の皆さま全員でのビンゴゲーム。
ビンゴゲームは過去のお祭りでも実施しており、一番盛り上がり楽しんでいただけます。
豪華(?)景品を片手にご入居者の方々も喜んでおられます。
ちなみにビンゴは基本的に1~75まで数字があるのですが、最初のビンゴが出るまで20個以上の数字が出ており、なかなかビンゴが出ない状況に違う意味でハラハラしました。
【スイカ割り】
秋祭りでスイカ割り?と思われるかも知れませんが、実は、この秋祭りの始まりきっかけが、毎年実施していた夏祭りが始まりでした。
ただ夏の暑い時期に外の模擬店も実施すると、ご入居者様の体調にも関わるのではないかという意見もあり、少しでも涼しい秋祭りに変更。
秋にするのであれば、敬老会と合わせて実施すれば、より豪華に楽しくできるのでは?という流れが発端です。
そのため、スイカ割りはその時の名残で実施した。という訳です。
数名のご入居者様に加え、お祭りに遊びに来てくれた男の子も参加してくれました。
小さな子供がスイカ割りをする姿にご入居者の皆さまもニコニコでした。
【敬老の表彰~閉会式】
最後に敬老の表彰式を行いました。
敬老の表彰では、現在、実年齢で特別な年齢を迎える方に表彰状を授与しました。
本来は数え年で数えたりするのですが、ちょっと分かりづらいところもあり、実年齢を基準にしています。
今年、該当した方は3名。傘寿(80歳)2名、米寿(88歳)1名でした。
表彰式を終えた後は閉会式。
さて、4年振りに実施した敬老秋祭りですが、本当に久しぶりの開催ということもあり、準備不足などの反省点もたくさんあるのですが、それよりなによりも本当に楽しかったです!
ご入居者の皆さんもたくさん笑顔を見せてくださいましたし、参加されたご家族からも後日お礼のお電話をいただき、本当に開催してよかったと思います。
出来れば来年も開催し、より皆さまに楽しんでいただきたいと考えておりますので、今年参加できなかった皆さまは、是非、来年は参加してください!
グループホーム
家庭的な環境のもとで生活ができる グループホーム。
受付時間
10時~18時
ご連絡先
077-573-5370
住 所
〒520-0232
滋賀県大津市真野2丁目24番29号
アクセス
JR線「堅田」駅徒歩15分